
Kuwata Chiaki Kuwa.kusu
桑田知明
1988年 兵庫県出身
2014年 京都市立芸術大学大学院修了
水族館にてワークショップ企画と商品開発に携わり、
その後デザイン制作会社を経て、現在フリーランス、
京都市立芸術大学大学院美術研究科博士課程在学中
視覚に頼らない「さわる本」の制作や、
ポップアップブックのワークショップなどで活動中
他活動「オオサンショウウオのオオさんショウさん」
-Competition-
THE COMPE きものと帯2011 京友禅協同組合連合会理事長賞
京都市立芸術大学卒業制作展2012 奨励賞
THE COMPE きものと帯2012 京都市市長賞
京都市立芸術大学卒業制作展2014 京都市市長賞
日本タイポグラフィ年鑑2022 入選
-Activity-
2018 クラーク記念国際高等学校出張授業
「はじめてのタイポグラフィ!」@クラーク記念国際高等学校芦屋校
2018 視覚障害者文化を育てる会ワークショップ
「飛び出すトーテムポールづくり」@国立民族学博物館
2018 京都府立盲学校と京都国立近代美術館による連携授業
「海をつくるワークショップ」@京都国立近代美術館
2019 展覧会企画「ないをたのしむ展」@京都大学総合博物館
2019 ワークショップ企画「ポップアップで絵本づくり」@大阪ル・クッカー
2019 公開シンポジウム「ユニバーサル・ミュージアム2019」@国立民族学博物館
2020 CONNECT⇄ プログラム「ないをたのしむ展ーひねくれ編-」@京都府立図書館
2021 特別展「ユニバーサル・ミュージアム――さわ る!“触”の大博覧会」@国立民族学博物館
ワークショップ企画「驚く手触りをつくる」@京都市立芸術大学
-Belonging-
京都市立芸術大学 ビジュアルデザイン 非常勤講師
帝塚山大学 居住空間デザイン 非常勤講師
Chiaki KUWATA
1988- from Hyogo, Japan
2014 master of Fine Arts, Kyoto City University of Arts
I started my career as a designer at Aquarium. There, I had worked for the planning of workshops and the development of museum goods. After several years, I had worked at the design office. Today, I am working as a freelance.
I have also tackled to create the "touching book" which can be read by touching without seeing.
Main activity : Workshop of pop-up book.
Other activity : "Giant salamander, O-san and Sho-san"
Competition
THE COMPE Kimono and Obi 2011/Type of dyeing method or pattern Chief Director's Prize
Kyoto City University of Arts annual exhibition 2012/Encouragement Prize
THE COMPE Kimono and Obi 2012/Kyoto City Mayor's Prize
Kyoto City University of Arts annual exhibition2014/Kyoto City Mayor's Prize
Belonging
A part time lecturer of Visual Design, Kyoto City University of Arts.
A part time lecturer of Living Space design, Tezukayama University.
NPO corporatation Chairegi.